このサイトについて
パソコンやインターネットのない世界
パソコンやインターネットが今のように普及していない世界を想像してみてください。
おそらく、今の10代や20代前半の方には、なかなか想像できない世界ではないでしょうか?パソコンやインターネットが今のように普及する以前では、 何か調べ物をするにも図書館などに通う必要があったり、あまり店頭に売っていない製品を手に入れようと思っても、なかなか難しく、入手の難易度は今より断然高かったのです。
パソコンとインターネットは強力な道具
今や、何か調べ物をする際の最もスタンダードな方法は、パソコンとインターネットを駆使する事であり、たとえ近隣の店舗では入手が難しい製品でも、ネット上であれば 比較的簡単に通信販売で入手できるようになりました。
あなたが観光地に遊びに行った場合、昔であれば近くにいる人間に直接そのことを話すか、 電話や郵便などで知らせないと、あなたが観光地に遊びに行った事は知る由もありません。
しかし現代では、あなたが観光地に遊びに行った事をブログで 披露すれば、ネットを介して世界中の人に告知することもできます。また、流行のtwitter(ツイッター)を用いてリアルタイムに、観光地の様子を伝えることも可能です。 デジカメがあれば、画像や動画で、そのときの様子を記録し、全世界に配信も可能な世の中になっています。このようにパソコンやインターネットは、かなり強力な道具と言えるでしょう。
「できるヒト」・「できないヒト」の格差が広がっている
パソコンやインターネットは、強力な道具ですが、使いこなし方によって「できるヒト」と「できないヒト」の格差が広がっています。 例を1つ挙げると、給料日あたりになると銀行の窓口やATMに行列ができる光景を目にします。しかし、ネットやパソコンが得意な人は、その行列に並ぶことはありません。 なぜなら、彼らはネットやパソコンを利用して、行列に並ぶことなく手数料無料で振込などを行い、また提携のコンビニエンスストアのATMなどで、 いつでも手数料無料でお金を引き出せる銀行を利用しているからです。
「できるヒト」・「できないヒト」の差は、知識・意識・行動力の差です。
快適!パソコン生活術は、パソコンやインターネット全般の情報を、なるべくわかりやすく提供していこうと思います。 あなたの意識や行動をコントロールすることはできませんが、知識の部分で役立つ情報を提供できれば幸いです。